投資信託を選ぶとき、投資のコストに要注意

投資信託を選ぶとき、投資のコストに要注意

 

 

こんにちは、

『家計の健康促進パートナー』

富田FP事務所です。

 

 

普通預金じゃ

お金は増えないし、

定期預金でも変わらない。

 

投資を始めたいけど

コストが心配という方が

多くいらっしゃいます。

 

 

資産運用をする場合、

「日々のコスト」

をできるだけ抑えたいものです。

 

それは、

長期的な利回りをあげるためにも、

とても大切です。

 

 

投資信託の主な手数料には、

以下の3つがあります。

 

購入手数料…0%~3.5%

運用管理費用…0.1%~3%

信託財産留保額…0%~0.5%

(税抜)

 

この中でも重要なのが

運用管理費用(信託報酬)です。

 

 

運用管理費用は、

あなたの投資残高から

毎日少しずつ

差し引かれていきます。

 

 

例えば、投資信託Aを購入し、

その年の利回りが4%だった場合、

運用管理費用が2%ならば、

手元に残る利益は2%

ということになります。

 

運用が悪くても、

手数料は引かれております。

 

例えば、その年の利回りが

-1%の場合でも、

運用管理費用2%引かれると、

結果的には-3%の利回り

ということになります。

 

 

運用管理費用が高ければ高いほど、

手元に残る利益は少なくなります。

 

 

投資信託の手数料は、

商品内容が記載されている

「目論見書」などで確認

することができます。

 

 

インターネットでも閲覧できるので、

購入時には必ず

確認するようにしましょう。

 

投資信託の選び方は

「ゼロからでもできる資産造りの教科書」

第4章で学べます。

 

ダウンロードは無料です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
只今!
「ゼロからでもできる 資産造りの教科書」
無料プレゼント中!
 
詳しくは
 
↓↓↓↓↓↓
 
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
最後までお読みいただき
 
ありがとうございます。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA