働きながら介護を 介護休業給付とは

 

高齢化する社会において
介護に関する問題は
注目されています。

もし、親が認知症になって
介助が必要になったら…

想像したことはありますか?


・仕事休めるかな?
・自分に介護が務まるかな?
・ヘルパーにかかるお金ってどのくらいだろう?

さまざまな疑問や不安が
生じると思います。


今回は
介護で休業する場合に支給される
介護休業給付金について
紹介します。


介護休業給付制度とは

介護休業給付金とは、
「育児・介護休業法」により
導入された制度です。

就業規則等に
育児・介護休業に関する
規定が無くても
取得することができます。

介護が必要な家族1名につき
3回まで、通算93日まで
介護休業を取得できます。

介護休業は
正社員だけでなく
パート・アルバイトでも
取得できますが、
次の場合は取得できません。
・雇用期間が6か月未満の方
・週2日以下の勤務の方
など。


休業期間中は無給ですが、
雇用保険から
介護休業給付金が支払われます。

給付金額は
賃金月額の約2/3程度です。

給付金はハローワークで申請しますが、
就業形態や期間などにより
支払われない場合もあります。


介護休業中の社会保険はどうなる?

注意したいのは
介護休業中も社会保険料は
免除されない
ということです。

育児休業の場合
手続きをすれば
休業期間中の社会保険料は
免除されますが、

介護休業の場合
免除制度がありません。


会社勤務の方の場合、
社会保険料は給与から
従業員負担分を差し引き、
会社負担分と合わせて納付します。

休業期間中は無給ですから
従業員負担分を差し引けません。

会社は一旦、従業員分を立て替え
全額納付しますが、
後日、会社から従業員負担分を
請求されます。


介護休業を取得する割合は低い

厚生労働省の
「雇用均等基本調査」によると
介護休業に関する規定がある会社の割合は
30人以上の事業所で89%
5人以上の事業所で74%です。

しかし、2018年4月から2019年3月に
介護休業を取得した割合は
わずが2.2%でした。

育児休業の取得率
女性で83%、男性で7.5%をみると
まだまだ介護休業の取得は
難しいように思えます。


介護休業取得応援奨励金とは

(公財)東京しごと財団では
東京都と連携し
介護休業取得・就業継続を推進する
都内の事業者に対して
奨励金50万円の支給を行っています。

支給条件は次の通りです。
・6か月以上雇用保険に加入している従業員がいる
・31日以上の介護休業を取得した後、
原職に復帰&3か月以上の継続雇用
・次の①から④のうちいずれかを含む制度を
令和2年4月1日以降に就業規則に定めること。
①介護休業期間の延長
②介護休業の取得回数の上乗せ
③介護休暇の取得日数の上乗せ
④時間単位の介護休暇導入

詳しくは、東京都のホームページか
東京しごと財団のホームページを
ご確認ください。


将来設計を行う上で、
老後のこと、介護のことも
考えることは大切です。

親の介護、
配偶者の介護、
自分の介護など、
あまり考えたくないことですが、

将来の自分と家族のために
今、できる対策があります。

ライフプランは
あなたの将来のシミュレーションです。

もちろん明るい未来が良いのですが、
やむを得ずそうならないこともあります。

しかし、起こりうる可能性があるものは
早く知るほど準備が楽です。

まだライフプランを作成していない方は
Nihonbashi Family Office のライフプラン
コンサルティングをご利用ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
只今!
「ゼロからでもできる 資産造りの教科書」
無料プレゼント中!
 
詳しくは
 
↓↓↓↓↓↓
 
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
最後までお読みいただき
 
ありがとうございます。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇