住宅ローンの組み方 連帯保証と連帯債務、ペアローンの違いとは?
住宅ローンの組み方 連帯保証と連帯債務、ペアローンの違いとは?
こんにちは、
『家計の健康促進パートナー』
富田FP事務所です。
最近では、共働きの家庭が増え、
夫婦で住宅ローンを返済する
家庭が増えてきました。
今回は、
夫婦で住宅ローンを組むとき
連帯保証と
連帯債務、
ペアローンの違いについて
ご紹介します。
連帯保証の場合
例えば、
夫名義で住宅ローンを組むとき、
妻を連帯保証人にすると、
夫婦の収入を合算できるので
ローンの審査が通りやすく
なります。
連帯保証の場合、
債務者である夫がちゃんと
ローンを返済していれば、
連帯保証人の妻は
返済する必要はありません。
ローンを返済する夫は
住宅ローン控除を受けられますが、
妻は返済していないので、
住宅ローン控除を受けることは
できません。
連帯債務の場合
夫婦連名で1本の住宅ローンを組み
夫婦で返済することになります。
連帯保証と同様に
夫婦の収入を合算できます。
返済方法は、
住宅の持ち分割合を決め、
それと同率でローンを返済するのが
一般的です。
しかし、妻が出産で休暇を取り、
妻の収入が減っている場合など、
夫が妻のローンを負担することも
できます。
その場合、夫は妻の返済分を
妻に請求することができます。
住宅ローン控除は
返済割合に応じて
夫婦ともに受けることができます。
ただし、団体信用生命は
メインの債務者だけが加入し、
連帯債務者は加入できません。
ペアローンの場合
連帯債務と
とても似ております。
連帯債務との違いは、
住宅ローンが2本になる
ところです。
ですから、
事務手数料や印紙代などの
コストが2倍になります。
しかし、団体信用生命には
夫婦それぞれで加入できます。
なお、連帯債務と同様、
住宅ローン控除は夫婦で
受けられます。
あなたのご家庭には
どの方法が合いますか?
もっと詳しく知りたい場合は
ファイナンシャルプランナーなど
専門家に相談すると
良いでしょう。
また、資産の増やし方なら
でも学べます。
ダウンロードは無料です。