【住宅ローン】固定金利か変動金利か固定期間選択型か

【住宅ローン】固定金利か変動金利か固定期間選択型か

 

 

こんにちは、

『家計の健康促進パートナー』

富田FP事務所です。

 

 

住宅ローン金利には3種類あります。

 

 

固定金利

固定金利は借入期間中、

金利は一定で返済額も一定です。

 

将来の金利変動が心配な場合や

返済期間が長い場合は

固定金利を選ぶと良いでしょう。

 

なぜなら、

返済期間が長期に及ぶほど

将来の収入や支出を見通すことが

難しくなります。

 

そのような状態で

ローンの返済額まで変動すると

不確定要素が多くなり、

計画的な資産造りが

困難になるからです。

 

 

変動金利

変動金利は半年ごとに金利を見直し、

5年ごとに返済額が変わります。

 

金利が上がれば5年後に

返済額が増えますが、

上限はこれまでの返済額の

1.25倍までとされています。

 

つまり、毎月10万円の返済ならば

12.5万円までということです。

 

ただし、上限があるからと言って

安心しないほうが良いでしょう。

 

本来の金利による返済額が

1.25倍を上回るとき、

利息だけを返済し続け

元本は減っていません。

 

変動金利は固定金利より

1%程度低く設定されていますが、

この未払利息には

注意をした方が良いでしょう。

 

返済金額に余裕がある場合や、

金利が上昇する前に

住宅ローンを借り換えできるほど

市場を観察できる人には、

変動金利が向いていると言えます。

 

 

固定金利選択型

固定期間選択型は固定金利の期間を

3年、5年、10年などの中から

選択できます。

 

期間を満了すると

固定期間選択型か変動金利を

選ぶことになります。

 

金利は、変動金利より高く

固定金利より低いです。

また、固定金利選択型は

固定期間が短いほど

金利が低くなります。

 

注意したい点は、

固定期間を満了した際、

変動金利のような

返済額の上限はありません。

 

一定期間だけ金利を下げ

返済額を減らし、

期間満了後に繰上返済する場合には、

固定期間選択型を選ぶと良いでしょう。

 

例えば、住宅ローン減税の10年間だけ

毎月返済しながら税金を減らし、

減税期間が終わったら

繰上返済するような場合です。

 

 

返済計画を立てるには、

ライフプラン作成がもっとも

効果的です。

 

「ゼロからでもできる資産造りの教科書」

第2章をご参考ください。

 

ダウンロードは無料です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
只今!
「ゼロからでもできる 資産造りの教科書」
無料プレゼント中!
 
詳しくは
 
↓↓↓↓↓↓
 
 
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
最後までお読みいただき
 
ありがとうございます。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA